令和5年度学校行事
2年生神山創造学チームプロジェクト 広報チーム取組
2年生神山創造学チームプロジェクトの広報チームの成果物を紹介します!
広報チームでは、神山校の情報発信をテーマに新聞づくりを行っています。
1学期は、神山校での取組や歴史を紹介する新聞を作成しました。
ご覧下さい! → 神高新聞vol.1.pdf
課題研究(お菓子チーム)
9月21日(木)、課題研究で「子どもに野菜嫌いを克服してもらうお菓子作り」をテーマにしているメンバーが城西高校本校で、クッキー製造を行いました。
1学期にも本校の生徒と一緒に製造をしてもらっていたこともあり、和やかな雰囲気の中、心を込めて製造しました。
今回は、「かぼちゃクッキー」です。今後、いろいろなイベントで販売予定です。
9月29日(金)には、下分保育園での試食会を予定しています。どのような反応があるか、楽しみです。
石積み修復
とくしまGXスクール指定校事業の一環として、環境デザインコース3年生が生活様式の石積みを修復しました。日ごろ、通路として利用している石積みが部分的に崩れているので、強度をつけて修復していきます。
石積み学校の金子さんから教わっている空石積みの技術は、低エネルギーで脱炭素、地域の素材を生かし循環できる仕組みになっています。
石と石の隙間には、多様な生物が生息し、環境保全や持続可能な取り組みとして、環境デザインコースの学びを深めています。
1年生石積み学校
9月15日(金)1年生を対象に、まめのくぼで石積み学校を開催しました。
一般社団法人石積み学校の金子 玲大 氏を講師としてお招きし、まめのくぼで石積みを修復しました。石積みについての講義後、いよいよ実践です!
積み石の面を確認しながら、石の向きを考え置いていきます。大きい石は、二人がかりで持ち上げたり、ぐり石を運んだり、相談しながら石を選んだり…。みんなで協力して石積みを完成させました。
今年は、石積み甲子園が11月4日(土)に神山町で開催されます。1年生も出場できるように頑張っていました。これから楽しみです。
スダチの収穫,真っ最中!
スダチ生産量が全国の約98%を占める徳島県。
神山校がある神山町は、徳島県においても有名な産地です。
そのスダチの収穫が最盛期を迎えています。
神山校でも、先週から全校生徒を挙げて収穫をしており、今日も3年生の実習で収穫を行いました!校内の選果場は,スダチのいい香りでいっぱいです。
令和5年度校内弁論大会
9月12日(火)、校内弁論大会を行いました。
卒業までに全員が一度は全校生徒の前で発表する機会を作ろうと、毎年行われている伝統行事です。
27名の生徒が夏休みの過ごし方や友人への思い、社会問題への考えなどそれぞれがまとめて発表しました。
緊張する生徒も多かったですが全員が無事に発表し、発表生徒以外も同級生の話に耳を傾けられていました。
令和5年度 2学期始業式 防災訓練
9月1日(金)、2学期始業式・表彰伝達を行いました。
約40日間の夏休みをそれぞれ有意義に過ごした生徒たちが登校してきました。
2学期は、たくさんの行事やイベントが計画されています。生徒一人ひとりの活躍に期待しています。
始業式の前に、防災避難訓練も実施しました。
関東大震災から100年が経ちます。南海トラフ地震も、マグニチュード8~9クラスの地震の30年以内の発生確率が70~80%(2020年1月24日時点)といわれており、授業時間中の地震発生を想定して実施しました。
どの生徒も確実に避難行動がとれていました。
農場当番
8月29日(火)、3年生の農場当番がありました。
授業時間以外に農場当番といって総合実習の時間を設定しています。
環境デザインコースの3年生は、2学期を前に校庭の芝刈りや実習棟の整理などを行いました。
国道からもよく見え、神山校といえば「芝の校庭」ですが手入れをしないと、どんどん伸びてしまい見た目が悪くなるため、定期的に刈っています。芝刈り機を操作しながら、まっすぐきれいに刈っていくのが難しいのですが、3年生は慣れた手つきで効率よく刈れていました。
町内のみなさんにも利用していただけるように計画しています。
芝刈り後
刈った芝は、土に混ぜ込んで草花の土として利用したり、畑にまいたりして活用しています!
JGAP公開審査
8月31日(木)に、スダチのJGAP認証更新審査がありました。
JGAP認証は、安全・安心な農産物を提供するために、農産物生産工程管理を審査するものです。
今年も、3年生が中心となって、審査員に栽培・収穫・出荷工程の説明をしていました。学校のスダチは、神山の道の駅で販売もしています。ぜひ、JGAP認証のスダチを手に取ってください。
とくしま林業アカデミーオープンキャンパス
8月18日(金)、1年生が「とくしま林業アカデミー」のオープンキャンパスに参加しました。
1年間で林業に関する知識・技術を身につけられる林業アカデミーには、毎年神山校の生徒が進学しています。
オープンキャンパスでは、徳島県での林業の現状や林業アカデミーについて紹介をいただき、特別授業として危険な生き物と熱中症について教えていただきました。また、「シュミレーター体験(ハーベスタ・ドローン)」「林業機械操作体験(グラップル・フォワーダ)」「チェーンソー体験」も、させていただきました。
神山校にはない、シュミレーターや林業機械に生徒は、興味津々で参加していました。
最後には、先輩方によるパネルディスカッション形式での質問の時間を取っていただきました。今年の3月に神山校を卒業した学生も参加してくれ、生徒にとって身近な先輩の体験談を聞くことができました。
林業従事者が減っている中で、今回の体験や学校での学びを通して多くの生徒が進路の選択肢に「林業」を選んでくれることを期待しています。