ブログ

令和4年度学校行事

調理実習を行いました。

3月15日に1年生が調理実習を行いました。

家庭科と英語の教科横断型の授業として、ALTのマディソンさんと来日中のお母様に教えてもらいながら

アメリカの家庭でよく作られるおかしの「ピーチコブラー」を作りました。

マディソン先生から英語で材料や作り方の説明を受けながら、生徒たちは初めてのおかし作りにチャレンジ

していました。楽しそうに実習に取り組んでおり、海外の食文化を体験する良い機会になりました。

 

2年生 流しそうめん試作

3月13日(月)、2年生全員で「流しそうめん」の試作をしました。

地域のものを使って何かできないか。そんな思いから、地域の竹を使って流しそうめんをすることになりました。

根元の直径が15センチほどの竹を切り出して協力しながらレーンを作成、そうめんを流すための水量と傾きがうまくいくようなコース設定を試行錯誤をしながら最後には、見事完成しました。

卒業式

令和5年3月2日(木)10時より第26回卒業証書授与式を行いました。

新たな道へ進むため,3年生26名が神山校を卒業しました。

生徒たちの門出をお祝いするとともに,これからの活躍をお祈り申し上げます。

卒業生の皆さん,ご家族の皆様,ご卒業おめでとうございます。

高度専門資格取得講座

造園業協会の方を講師としてお招きし、造園技術向上や技能の習得を目的として、高度専門資格取得講座を開催しました。

道具の使い方やシュロ縄の結び方など、より深く学ぶことができ、生徒もいろいろと質問していました。

来年、造園技能検定2級に挑戦します。

 

徳島県造園業協会50周年記念式典

とくしま植物園「ドングリ広場」で、クヌギとコナラを植樹しました。

植樹には、環境デザインコース2年生と方上小学校の6年生が参加し、根元に土をかけたり芝生で養生したりしました。前日には、造園業協会の方から二脚鳥居支柱の技術指導も受けました。

将来、植樹した木が大きくなって、子どもたちがドングリを拾いに来てくれることを願っています。

2年生神山創造学出前授業 石積み活動家マルゲリータさん

1月27日(金) マルゲリータさんを招待し出前授業を実施しました。

【マルゲリータさんのプロフィール】

・イタリアのヴェネツィア村出身

・石積みのイベントの開催及び伝統を国内外に発信

・地元の特産品を扱う土産屋を経営

・有機ブドウ栽培

 

マルゲリータさんが生徒の輪に入って英語で対話をしました。

通訳を3年の中野さんと、神山ビール工房で勤務している吉沢さんにお願いしました。

生徒の学校生活、まめのくぼの石積みや神山コムギとソバの栽培について紹介し、意見交換をしました。

話の中で彼女の石積みの活動のきっかけを教えてくれました。

「2013年の豪雨災害で村の農地が壊れ、農家も減ってしまった。農地の再生をする中で石積みを地元農家から習った。村の復興取組として、石積みと農家をはじめたい人の援助をする活動を行っている。」

 

海外の先駆者と出会い、今後自分たちにできることは何だろうと考える機会になったと思います。

課題研究発表会

 1月24日(火)、3年生による課題研究発表会を神山町農村環境改善センターで開催しました。

テーマは、神山カレー、神山小麦を使った加工品づくりと商品化を目指して、写真の旅、学校魅力発信、木工作品制作、イラスト、職業、鮎喰川の生物および水質、レシピ集作り、お菓子作り、食虫植物、造園技能検定です。

生徒それぞれが、地域や神山校で実践した学びの集大成について、創意工夫を凝らした発表でした。

聞き手を少人数のグループに分け、発表の合間で感想等の話す機会をつくり、多くの質問も出てきました。

 

 

 

【参加者の声】

・先輩たちの城西高校や企業と連携してクッキーの商品作りをするのは、行動力があるし、大変なことだった思います。自分たちで困難なことは、地域や関連企業の方に頼っていいことがわかりました。

・動物のシーソーをかま屋に置いてもらうまででき、凄いです。友達とシーソーのゲームをして盛り上がりました。動物16個を倒れないように積み木にして楽しめました。

 ・2人の好きな絵を題材に、農業高校らしさを盛り込み伝える姿が魅力的でした。ぜひ、漫画も読みたいです。

・造園の見本園や木枠のリメイクで学校をよりよくしたいと言う気持ちが伝わりました。これから、後輩がそれらを使えるように指導していきます。これから、日本に、世界へと日本庭園を広めていく人材になってください。

・レシピ集の完成までの流れがわかりやすい。実際に料理をした人の感想があって、成果が現れていることが良かったです。これからの進路につながる内容でした。

 ・食虫植物は、私は全く知りませんでした。でも、名前だけは知ることができました。家にまだあるようなので、神山で育つ方法をこれからも探してほしいです。

・発表者のプレゼン技術の向上が見られました。1・2年の間に人前で話す機会を実践した積み重ねがあったからだと思います。また、課題研究で関わった人とのつながりを、これからも大切にしてほしいです。

 

地域の保育園に寄せ植えを進呈

12月6日(火),1年生が「草花」の授業で制作した寄せ植えを地域の保育園に進呈しました。

クリスマス用に飾り付けも行い,園児のみなさんにも喜んでもらえました。

保育園でも大切に育ててもらえることと思います。

「地域で学び 地域と育つ神山校」をスローガンに今後も学んでいきます。

  

 

1・2年生 進路説明会

11月28日(月),1・2年生を対象に進路説明会を行いました。

様々な職種の内容やどうしたら夢を実現できるのかについて,大学や職業に関する方々に説明をしていただきました。

どの生徒も自分の興味のある職種について,熱心に説明を聞いていました。

今回の内容をこれからの進路選択に活かしていきます。

 

 

にし阿波世界農業遺産見学

 11月25日(金)地域創生類1年生が、にし阿波世界農業遺産の傾斜地農耕システムを見学に行きました。まず、美郷の高開の石積みを見てから、つるぎ町に入りました。

 つるぎ町役場の方から説明を受け、ソバの選別や脱穀、西岡田さんの傾斜地の畑で、実際に「土さらい」の農業体験をしました。急勾配の斜面に立つと、生徒は足がすくんだり、力が入らず苦労していましたが、西岡田さんは、高齢でも軽々と作業をしていたことに、皆驚いていました。

 現地の人の話をきき、ひとつひとつ手作業で農業を営んでいる様子を見学したことを今後、まめのくぼでの活動に活かしていきたいです。

 

令和4年度 神農祭

11月19日(土),神農祭を行いました。

野菜,草花,エシカル商品などの販売や森林女子部によるブース,各種展示を行いました。

また,3年生は模擬店を準備し,輪投げや校内スタンプラリーなど神農祭を盛り上げてくれました。

400人を超える方々が来校してくださり,大盛況。

生徒一人ひとりがそれぞれの役割を果たして,お客様からもたくさんの「ありがとう!」「頑張ってね!」

など応援のお言葉をいただきました。これからも様々な取組をしていきます!

 

※ 後日,写真部が撮影した写真も順次ホームページに掲載します。そちらもご覧ください。

 

       

 

 

令和4年度神農祭 前日際

11月18日(金),前日祭を行いました。

各学年パフォーマンスから始まり,生徒会主催のクイズ大会・ビンゴゲーム,有志発表と各々が練習,準備してきた成果を発揮して,とても思い出深いものとできました。

全員が1つになり,全校生徒は少ないですが他校に負けないくらいの盛り上がりであったと思います!

 

 

 

  

本校生徒が,テレビ出演

みなさんもご存じのとおり,11月9日放送の「超無敵クラス」SP 超無敵チャリ通ジャーニーにて,地域創生類3年生の矢不君明君の特集をしていただきました。今日も元気に自転車で登校しています!

「 これまでの苦労と努力を糧に,これからも自分の夢に向かって頑張ります!

  ちなみに,卒業式は“走って”学校に来ます! 」

と,本人も意気込んでいます。

授業風景(草花)

神農祭に向けて,1年生「草花」の授業では,寄せ植えづくりと飾り付けを行いました。

11月19日(土)午前中に開催される「神農祭」では,学校奥の温室にて

寄せ植え(300円~900円)

花苗 パンジー,ビオラ等 (50円~100円)

など草花の販売を行います。野菜の販売やエシカルクラブの販売などする予定です!

  

1年生プロジェクトアドベンチャー講座体験

11月14日(月),1年生がプロジェクトアドベンチャーを体験しました。

講師の方をお招きし,2時間の中でいくつかのアクティビティーを行い,交流を深めました。

はじめは,ぎこちなかった作業も何度もチャレンジする中で,チームで話し合いながら課題をひとつひとつクリアしていきました。

今後につながる貴重な体験をさせていただけました。

 

 

石積み学校

 11月10日(木)一般社団法人石積み学校の金子玲大 氏を講師にお招きし、1年生全員がまめのくぼの石積みを学びました。

 「この石は積みやすい形だよ。」「こっちの向きがいいね。」とアドバイスを受けながら、石を選んで積んでいきます。初めての石積みでここまで完成できたことに、金子さんも感心していました。

 振り返りでは、「石は重くて大変だったけど、パズルみたいで楽しかったです。」「石積みと農業が繋がっていることが学べてよかったです。」「初めてだったけど、完成して達成感がありました。」という感想がありました。

 棚田の機能と景観を修復できたことで、これからの活動が広がります。

まほろばガーデン花苗植え替え

 

 11月8日(火)、上分の道路脇にある「まほろばガーデン」の花苗の植え替えをしました。地域の方と環境デザインコース3年生が交流しながら、パンジー・ビオラ・ハボタンを約1,000株ほど植えていきました。

 今回も地域の方と会話がはずみ、みんな笑顔で素敵な花壇が完成しました。道路からすぐ見えるので、ぜひ、花いっぱいの「まほろばガーデン」を見に来てください!

 

 

全校集会・表彰伝達

11月2日(水),全校集会と表彰伝達がありました。

表彰伝達では,大会や資格などの表彰が行われ,全校集会では,校長先生から「読書」について訓話をいただきました。

【表彰内容】

・日本学校農業クラブ全国大会「平板測量競技会」優秀賞

・令和4年度全国高等学校創造体育大会高校生活動感謝状

・築こう人権の町運動人権標語の部 入選

・防災士認証

・野菜ソムリエ認定証