神山創造学での取組
1年神山創造学「聞き書き」
3月13日(水)、2月に話し手の皆さんを訪れて聞かせていただいた内容をグループごとに発表し、共有しました。
3学期は、「協働する」にフォーカスし、グループに分かれての活動で各グループ協力して文字起こしを行い、内容をまとめることができました。
来週は、話し手の皆さんにまとめた成果物を持って報告を行います。
2年生コースプロジェクト 神山小麦 除草作業
2月29日(木)、2年生コースプロジェクトで食農プロデュースコースが神山小麦の下草刈りを行いました。
これから暖かくなるにつれて「まめのくぼ」では、下草が大きく成長し、除草作業に追われる日々が続きます。
コムギが下草に負けない大きな株に成長できるように、まだ下草が小さい今の時期に除草しておきます。
年末に播種した神山小麦は、15センチほどまで成長しています。
2年生コースプロジェクト 神山小麦マフィン作り
2月15日(木)、2年生のコースプロジェクトで近くのかまパンで販売されているレシピを参考に「神山小麦」の小麦粉を使用したマフィン作りをしました。
市販の薄力粉と神山小麦を見比べたり、実際に薄力粉のみで作ったマフィンと食べ比べたりして、神山小麦の特徴を五感を使って感じることができました。
本校で栽培した神山小麦ではありませんが、神山小麦を使用したマフィンは、かまパンで実際に販売されています。
是非、神山へお越しの際は、食べてみてください!
1年生神山創造学「聞き書き」
2月7日(水)、1年生神山創造学も3学期の活動が始まっています。
3学期は、「聞き書き」。地域の先達の方々に生き様や神山町の歴史、昔の遊びなど多くのことについてインタビューを行います。インタビュー内容を文字に起こして記事にまとめます。
今日は、インタビューに伺いました。どのチームもたくさんのお話とお土産を持たせていただきました。
これから文字起こしや記事の作成などチームで協力して取り組んでいきます。
2年生神山創造学コースプロジェクト
2月1日(木)、2年生のコースプロジェクトで「ナン」づくりをしました。
今年収穫した「神山小麦」の小麦粉を使って調理をしました。ナンの間には、神山校で栽培したスダチとまめのくぼで栽培したトウガラシで作った「スダチ胡椒」入りのソーセージをはさみました。
生徒たちは、自分たちで育てた小麦で作ったナンサンドに舌鼓を打っていました。