令和6年度学校行事
広野小学校「給食カレー」制作が徳島新聞に掲載されました!
今年度、広野小学校と連携して学校給食のカレーを再現したレトルトカレーを製作しました。
その取組が徳島新聞に掲載されました。
カレーの製造やパッケージ製作など小学生と一緒に商品化しました。
令和6年度 農業クラブ全国大会壮行会
10月22日(月)に第75回日本学校農業クラブ全国大会 岩手大会に出場する生徒の壮行会を実施しました。
本校からは、農業鑑定競技会の「生活」「造園」の2分野に各1名ずつ出場します。
壮行会では、出場生徒が全国大会への抱負を述べたあと、教頭先生から激励の言葉をいただきました。
岩手県は、徳島県から遠く、慣れない環境だと思いますが、体調に気をつけて頑張ってください。
とくしま植物園 庭園整備
10月8日・9日、とくしま植物園で展示させていただいている神山校の区画の庭園整備を行いました。
この庭園は、2年前の卒業生が設計したもので年に1度、環境デザインコースで整備しています。
徳島県造園業協会から講師の方にお越しいただき、庭園における樹木や下草の剪定の方法について座学や実際の現場での実習など庭園整備について様々なことを教えていただきました。
アドバイスを受けながらそれぞれが思い思いに剪定やコケの張り替えなど実践を通して学ぶことができました。
第59回 体育祭
10月7日(月)に第59回体育祭を行いました。
天気予報では午後から雨の予報で開催が心配されていましたが、問題なく実施することができました。
障害物競走や綱引き、リレーなど様々な競技があり、生徒は慣れないながらも楽しく取り組んでいました。
また、午後からのクラスパフォーマンスでは、日頃から練習を重ねてきたダンスをクラス毎に披露しました。
全てのクラスが一致団結しており、素晴らしい体育祭となりました。
【結果】
プラカードの部 第1位 12HR
クラスパフォーマンスの部 第1位 31HR
競技の部 第1位 12HR
全校集会・四国新人陸上大会壮行会
10月4日(金)に全校集会と壮行会を行いました。
全校集会では、先月に開催した校内弁論大会の成績優秀者が表彰されました。
また、四国高校新人陸上競技選手権大会に出場する生徒の壮行会も行いました。
出場競技はハンマー投げであり、おそらく、神山校から陸上競技で四国大会に出場するのは初めてとなります。
徳島県の代表として頑張ってきてください!応援しています!
R6年度 伐木講習
9月24日(火)から26日(木)の3日間にかけて神山校で伐木講習を実施しました。
受講生徒は、2年の環境デザインコース生ら16名です。
1日目と2日目は伐木の方法や振動障害などを中心に学び、
3日目には実際にチェーンソーを使い、受け口切りと追い口切りを体験しました。
チェーンソーを用いて行う討伐作業では労働災害の発生率が高いため、事故を未然に防げるよう、
今回の講習で危険性について学び、細心の注意を払いながら実習に取り組みたいと思います。
JGAP審査
9月21日(土)、台風の影響で延期になったJGAP審査を実施しました。午前中は書類審査、午後からは現地での審査になります。3年生がスダチ栽培について説明しました。審査の結果、2点の是正があり、また改善することで「いい農場運営」を目指します。
1年生 石積み学校
9月20日(金)に1年生を対象に、まめのくぼで石積み学校を開催しました。
一般社団法人石積み学校の金子 玲大 氏を講師としてお招きし、まめのくぼで石積みを修復しました。石積みについての講義後、いよいよ実践です!
積み石の面を確認しながら、石の向きを考え置いていきます。大きい石は砕いて形を整え、ぐり石を運んだり、相談しながら石を選んだり…。みんなで協力して石積みを完成させました。
今年は、第2回石積み甲子園が11月3日(日)に愛媛県松山市興居島で開催され、1年生も出場します。これから楽しみです。
糸紡ぎ講習を実施しました。
9月20日(金)に2年の神山創造学の授業で糸紡ぎ講習を実施しました。
四国大学から吉原 ホルバード・ハンガさんを講師としてお招きし、綿から糸を紡ぐ方法をについて学びました。
今後は、この経験を生かし、まめのくぼで栽培した綿を使用し、糸を作る予定です。
神山中学生とスダチの収穫体験
9月19日(木)、神山中学の1年生が「地域」について学ぶ時間で、本校のスダチを収穫しました。高校生と一緒にスダチを収穫し、選果している様子を見学、本校が取り組んでいるGAPについて説明をきくというメニューです。地域の特産であるスダチを知る、いい機会になりました。スダチはどんな料理に加工するのか楽しみですね。