神山創造学

神山創造学とは

まちの人の話を聞いたりフィールドワークを通して、地域の方々と積極的に関係を育み、地域で受け継がれて来た文化、仕事や産業について理解を深めます。そして地域の課題に気づき、本人が探究したいテーマを見つけ、解決方法を考え組み立てることを3年間の集大成とします。

1 2
3 4

神山創造学での取組

2年生神山創造学チームプロジェクト「加工品チーム」

2024年10月26日 15時12分

10月23日(水)、2年生神山創造学チームプロジェクトの加工品チームのメンバーがタカラ食品株式会社でレトルトカレーのパック詰めのお手伝いをさせていただきました。

加工品チームでは、11月3日(日)、4日(月)に大丸東京店で開催される「全国農業高校HANASAKA収穫祭」での販売を目標にレトルトカレーの開発に取り組んできました。

今回は、これまで製造してきたカレーのレトルトパック詰めを行いました。

タカラ食品株式会社には、今回のレトルトカレーを始め、広野小学校とコラボした「神山町給食カレー」や学校のスダチとトウガラシで作った「すだち胡椒」など多くの商品の商品化にお力添えをいただいでいます。

これら商品が多くの方の手に届け、神山校や神山町の情報発信につなげていきます。

1 2
3 4