2024年9月の記事一覧
R6年度 伐木講習
9月24日(火)から26日(木)の3日間にかけて神山校で伐木講習を実施しました。
受講生徒は、2年の環境デザインコース生ら16名です。
1日目と2日目は伐木の方法や振動障害などを中心に学び、
3日目には実際にチェーンソーを使い、受け口切りと追い口切りを体験しました。
チェーンソーを用いて行う討伐作業では労働災害の発生率が高いため、事故を未然に防げるよう、
今回の講習で危険性について学び、細心の注意を払いながら実習に取り組みたいと思います。
JGAP審査
9月21日(土)、台風の影響で延期になったJGAP審査を実施しました。午前中は書類審査、午後からは現地での審査になります。3年生がスダチ栽培について説明しました。審査の結果、2点の是正があり、また改善することで「いい農場運営」を目指します。
1年生 石積み学校
9月20日(金)に1年生を対象に、まめのくぼで石積み学校を開催しました。
一般社団法人石積み学校の金子 玲大 氏を講師としてお招きし、まめのくぼで石積みを修復しました。石積みについての講義後、いよいよ実践です!
積み石の面を確認しながら、石の向きを考え置いていきます。大きい石は砕いて形を整え、ぐり石を運んだり、相談しながら石を選んだり…。みんなで協力して石積みを完成させました。
今年は、第2回石積み甲子園が11月3日(日)に愛媛県松山市興居島で開催され、1年生も出場します。これから楽しみです。
糸紡ぎ講習を実施しました。
9月20日(金)に2年の神山創造学の授業で糸紡ぎ講習を実施しました。
四国大学から吉原 ホルバード・ハンガさんを講師としてお招きし、綿から糸を紡ぐ方法をについて学びました。
今後は、この経験を生かし、まめのくぼで栽培した綿を使用し、糸を作る予定です。
神山中学生とスダチの収穫体験
9月19日(木)、神山中学の1年生が「地域」について学ぶ時間で、本校のスダチを収穫しました。高校生と一緒にスダチを収穫し、選果している様子を見学、本校が取り組んでいるGAPについて説明をきくというメニューです。地域の特産であるスダチを知る、いい機会になりました。スダチはどんな料理に加工するのか楽しみですね。